蛤碁石 厳選 雪印 華印 蛤碁石 ブルーラベル 雪印 蛤碁石 ブルーラベル カラー碁石 囲碁用品 将棋用品 工芸品 貝合わせ用貝 屋久杉棋具コーナー 初級者向け囲碁パック 訳あり品・リペア品・中古品コーナー 囲碁の日イベント1 囲碁の日イベント2 レーザー刻印 日向特産蛤碁石 美の逸品ギャラリー 伝統工芸士 西川 嵩氏 工芸品 吉田碁盤店盤師 吉田寅義 製作盤 『三輪碁盤店』三代目盤師 三輪京司製作盤 黒木碁石店創業100周年記念品 那智黒石工房 『仮谷梅管堂』 手作り鈴鹿墨『進誠堂』 硯職人 『五代目 名倉鳳山』作硯 お客様メニュー ようこそ、いらっしゃいませ。 はじめてのお客様へ カート(0) 碁石の磨き直し 碁盤将棋盤の修理・製作 屋久杉棋具コーナー 屋久杉棋具コーナー ■『屋久杉』について 鹿児島県の屋久島は、1993年(平成5年)12月に日本で最初の自然遺産として登録されました。屋久島の杉が全て『屋久杉』というわけではなく、樹齢1000年を超えたものだけが『屋久杉』と呼ばれ、樹齢100年以上でも1000年未満のものは「小杉」と呼ばれ、1000年という途方もない高樹齢のものだけを特別に『屋久杉』と呼ぶことができるのです。 ■屋久杉の最高樹齢『縄文杉』 1966年に樹高30m、根廻り43mの巨大な屋久杉が発見されました。当初推定樹齢7200年といわれていたため縄文時代から生きていることから『縄文杉』とよばれるようになったという説や、奔放にうねる幹の様子が縄文土器のように見えることから『縄文杉』と呼ばれるようになったという説などがあります。 『縄文杉』の樹齢については様々な推定がされていますが、推定3000年以上ではないかと言われているようです。 ■棋具の材料としての『屋久杉』 現在、屋久杉の伐採は禁止されています。かつて伐採されて放置されて土に埋もれた「土埋木」がわずかに市場に出てくる程度です。現在でも大変貴重な屋久杉ですが、今後ますます市場に出回る量が減少して、希少性が高まっていくと思われます。 屋久杉は家具や彫刻装飾品、インテリアなどの木材として有名ですが、独特の木目や色合い、香り、希少性などから囲碁・将棋の棋具としても高い人気を得ています。 18件中1~18件目 前へ 1 次へ 表示順 [ 価格が安い順 | 価格が高い順 | 新着順 | 公開順 ] 屋久杉製 駒台 卓上2寸盤用 売り切れ KMD-YSYM-004-01 卓上2寸盤用 屋久杉製 駒台 卓上2寸盤用 売り切れ KMD-YSYM-004-04 卓上2寸盤用 屋久杉製 駒台 卓上2寸盤用 12,500円 KMD-YSYM-004-03 卓上2寸盤用 屋久杉製 駒台 卓上2寸盤用 12,500円 KMD-YSYM-004-02 卓上2寸盤用 駒箱 屋久杉 *KMB-YSGK-001 40,000円 駒箱 屋久杉 *KMB-YSGS-005 42,000円 駒箱 屋久杉 *KMB-YSGS-006 42,000円 駒箱 屋久杉 *KMB-YSGS-007 42,000円 駒箱 屋久杉 *KMB-YSGS-008 42,000円 駒箱 屋久杉 *KMB-YSGS-009 42,000円 駒箱 屋久杉 *KMB-YSGS-010 42,000円 屋久杉 碁笥 ~40号碁石用 柾目 023 売り切れ (YSG-NS-40-810-001) 屋久杉 碁笥箱 GBB-BKYS-102-02 128,000円 GBB-BKYS-102-02 屋久杉 碁笥箱 GBB-BKYS-102-01 128,000円 GBB-BKYS-102-01 屋久杉 碁笥箱 GBB-BKYS-101-02 128,000円 GBB-BKYS-101-02 屋久杉 碁笥箱 GBB-BKYS-101-01 128,000円 GBB-BKYS-101-01 屋久杉 碁笥 特大 30~36号碁石用 008 売り切れ 現品限りです。 屋久杉 碁笥 超々々特大 ~48号碁石用 025 売り切れ 現品限りです。 18件中1~18件目 前へ 1 次へ